もうすぐドイツから出発 ドイツの旅は続いてます。ローテンブルクの後、ヴュルツブルクでレジデンツを見学して、旧市街を歩きマイン川にかかる橋を渡りました。その日の夜は、フランクフルト泊、唯一の連泊です。でも翌日は、ライン川クルーズとケルンの観光で、朝出発し、ホテルに戻ったのは20時前でした。そして今日は最終日出発までフリーです。ご希望の方と街まで市バスで、私は市場… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月24日 続きを読むread more
異国で迎える誕生日 ドイツに来てから、5日たちました。 ブログ放置です。。。 スマホでアップしようとしても、途中でやめると保存できず記事が消えちゃう。 ブログのシステムが新しくなってしまい、まだ慣れてないので。 今日は誕生日です。 朝LINEにメッセージをいただいた友達ありがとう~~~ 元気が出ました。 ブログが更新されてないけどツムツム… トラックバック:0 コメント:2 2019年07月22日 続きを読むread more
ドイツへ出発 インターバルが長くなると、早く外に出たくなるのだけど、実際行くことになると、行きたくない!! 誕生日を迎えてしまう今回のツアー、平穏無事で終われますように。 トラックバック:0 コメント:0 2019年07月18日 続きを読むread more
オーストリアとドイツで買ったもの 昨日は会社の研修。 そのあと久しぶりに会ったSさんと同期のFさんと焼き鳥屋へ。 ビール1杯、サワー5杯??? おまけに〆の麺まで。 今朝は顔がパンパンにむくんでました。 二度寝して、起きたのは午後・・・・・・・ 行けないと思いつつ、このだらだら感はやめられない。 ところで先日のツアーで購入したワイン。 近頃、自宅で夜… トラックバック:0 コメント:2 2017年06月21日 続きを読むread more
ドイツからオーストリアへ 久しぶりのノイシュバンシュタイン城。 お城正面は修復工事中です。 ランチ後ヴィース教会をたずね、そしてオーストリアへ。 ザルツブルクに到着したのは、18時過ぎ。 今回はホテルが二つに分かれます。 最初にホテルザッハーヘ。 続いて、基本コースのメルキュールセントラルへ。 メルキュール組は夕食が付いてません。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月13日 続きを読むread more
朝ラン@ローテンブルク 今朝の出発は9時、モーニングコールは7時に頼んだけれど・・・ 起きたら5時過ぎ。 せっかくシューズ持ってきてるし、朝ランGO!! 城壁の外側の道を走ってみる。 すがすがしい~~~ せっかく走ったのに、自由行動中の待ち時間、アイスカフェいっちゃいました。 大好きなんです~ トラックバック:0 コメント:0 2017年06月12日 続きを読むread more
ドイツにきてます!! 昨日、羽田からフランクフルトにやってきました。 今日は午前中ライン川クルーズ、午後ハイデルベルク、そしてローテンブルクまでやってきました。 久しぶりのドイツでびっくりしたのは、日本人グループが多いこと。 私の仕事量は相変わらず少ないのに、テロでヨーロッパ旅行を躊躇してた人々が戻ってきているのか??? うちの会社のツアーが減っ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月10日 続きを読むread more
ドイツで買ったもの 先日のドイツツアーで買ったものを紹介。 ドイツのクリスマスケーキ、シュトーレン。 ドレスデンが有名だけど、今回は行かなかったので、フランクフルトのデパ地下のパン屋で購入。 スーパーの物よりはおいしいと信じて・・・。 スーパーではチョコレート。 SPORTは高速のSA価格の半分以下!! ポケットコーヒーは、イタリアで買ってきた… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月22日 続きを読むread more
昨日帰国 昨日羽田に到着しました。 フランクフルト出発前に、最後のクリスマスマーケットへ。 他のクリマでは何も食べなかったのだけど、ここではランチとして・・・ 3枚セット・・・多いな~と思いつつ、完食。 ほぼおなかいっぱいだったけど・・・・やっぱりソーセージも行っておきますか!! 炭火で熱々・・・噛んだ瞬間、ジューシーで口の中やけど{%… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月18日 続きを読むread more
ノイシュバンシュタイン城とシュトゥットガルト 今日は一日走りました~~~ 500km以上・・・ ノイシュバンシュタイン城を見るために。 なんでここに城を入れるのか? とにかく、バスが長くて体が固まった。 お昼前にノイシュバンシュタイン城ふもとに着き、ランチ後見学。 そのあとシュトゥットガルトへ。 3つ目のクリマ。 月曜だから? 昨日のニュルンベルクより、歩きやすい。 一般商店や… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月14日 続きを読むread more
ローテンブルクとニュルンベルク 今回のコースは、どこかでサンタクロースがあらわれます!!というのもポイントなのですが・・・ いきなり朝、サンタさん登場しました。 お客様、プレゼントをもらったり、記念写真撮ったり…朝からテンション高~~~ 私は着替える前のサンタさんと打ち合わせしてるから。。。テンション低~~~ まずローテンブルクのクリスマスマーケット。 夕… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月13日 続きを読むread more
フランクフルト到着 羽田からルフトハンザでフランクフルトへやってきました。 15:20発ということで・・・ヨーロッパへ行くと思えないほど、余裕の朝。 洗濯や掃除までできた~ 京急で羽田も近いし。。。 成田より羽田がいいんですけど・・・ と、ここで訴えても無駄?! 明日からクリスマスマーケット巡り。 5日間のツアーなので、2日半の観光となります。 それで… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月12日 続きを読むread more
お天気悪い・・・・ 今日はヴィース教会とノイシュバンシュタイン城の見学。 雨でした・・・ そして強風。 午後はインターラーケンへのドライブ。 疲れた~ 明日はユングフラウヨッホへ。 お天気は・・・・ スペインに行ってるMちゃんは、夏の気候らしい。 天気予報外れて、晴れますように~ トラックバック:0 コメント:0 2015年03月30日 続きを読むread more
今夜はたっぷり睡眠 ハイデルベルグとローテンブルグの観光後、ノイシュバンシュタイン城近くまで行きます。 今日のホテルはネット接続できない。 よく眠れそう?! ドイツお天気悪い (T . T) まだ寒いです。 トラックバック:0 コメント:0 2015年03月29日 続きを読むread more
ドイツ到着 ラクな羽田出発、 ラクな直行便。 さらに空席があり、お隣さんいなくてラク! 全日空、まだ半沢直樹やってた~ グッドラックも全話。 私はもっぱらバラエティ見てました。 機内でWIFI使えるけれど、有料です。 ためしにいちばん安いのつないだら、あっという間に終わってしました。 フランクフルトに到着して、フィルンハイムのホテルまで。… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月28日 続きを読むread more
今晩はスイス 昨日、ハイデルベルクとローテンブルクの観光後、シュバンガウのホテルまで・・・ あ~~~悲惨な一日でした。 誰にも気づかれてないけど、かなりの○○状態。 ローテンブルクの観光スポットにもなってる薬屋さんで薬買い飲んだけど。 一日半たった今現在、まだ完璧な状態とは言えず。。。 名古屋大丈夫か~ 意地でもティファニーゲットしなくちゃ!! … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月27日 続きを読むread more
今日はハイデルベルクとローテンブルク 昨夜はホテル到着が23:45。 なんとか5時間の睡眠がとれた。 ベッドで思いきり寝ました~~~ ホテルは NH マンハイム フィルンハイム。 新しくて快適。 WIFIも無料。 朝食も種類が多い。 でも・・・このあとは・・・ 今晩のシュバンガウのホテルはWIFIなし。 ゆっくり寝られそう。 トラックバック:0 コメント:2 2015年02月26日 続きを読むread more
旅の終わり・・・ 最終日はケルンの観光。 そしてフリータイム。 ウィンドショッピング・・・必要ないものは買わない でも・・・老舗のケーキ屋さんで、バームクーヘンとチョコレート購入。 ガイドさんが、ここのバームクーヘンおいしいのよ~と教えてくれましたが、残念ながら普通の形はなく、カットのものだけ。。。 午後に入ってくると言ってたけ… トラックバック:0 コメント:1 2015年02月10日 続きを読むread more
ゲント&アントワープからケルン 今日もガイドさんと一緒!! まずはゲント。 続いてアントワープ。 アントワープの周りには小さなチョコレート屋さんが数件。 この店で買いました。 100g4ユーロ弱。 有名店に比べると安い~ ブリュッセルでは用事があって、買えなかったから・・・ これで心残りなくベルギーをあとにできる。 でもホントはビールの方が好き… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月10日 続きを読むread more
帰国して・・・ 帰国はケルンの観光をしてから! 大聖堂、大き過ぎる~ お昼は付いてなかったので、クリスマスマーケットで。 ポークの串焼き。 揚げポテト&アップルソース。 ケルンからフランクフルトまで行って、JALで成田へ。 寒い日本に帰ってきました。 急きょ明日は旅行説明会の仕事。 きっと誰もいないのかな? 打診があった人も断ったのかな… トラックバック:0 コメント:2 2014年12月13日 続きを読むread more
ベルギーからドイツへ 今日もガイドさんと一緒の観光 午前中はゲント。 午後はアントワープ。 その後ドイツのケルンまでやってきました。 ホテルはBARCELO。 中心部までトラムで二駅。 といっても、お客様を案内した帰り、歩いて戻ったけど・・・すぐ。 やっと?!ドイツのクリスマスマーケット参入。 中心部はものすごい人です。 何… トラックバック:0 コメント:2 2014年12月11日 続きを読むread more
冬時間はきつかった・・・ 到着日、冬時間に替わって1時間睡眠時間が増えた~~~と思って喜んだけれど・・・ 冬時間になってヴィース教会は17時までとなり・・・ いつもはホテル到着前に寄ってたのを翌日朝行く。 そのぶん早起きして・・・午前中あわただしくなる。 11月のコースではリヒテンシュタインのファドーツには行かないことになってるのに・・・ ぎりぎり10月出発… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月27日 続きを読むread more
ドイツ到着 羽田空港から全日空でフランクフルトにやってきました。 チェックインの時・・・プレミアムエコノミーがあいてますが・・・ と、悪魔のささやき プライベートだったらな~~~今回は仕事なのでもちろん変更しません。 でも隣空いてたのでラッキー。 やっぱり日本の飛行機はエンターテイメント充実。 放映時は見てなかった「半沢… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月25日 続きを読むread more
旅ラン@グリンデルワルト ローテンブルクからあっという間に数日が過ぎました。 17日はディンケンスビュールに立ち寄り 馬車の番犬、こんにちは~ ヴィース教会では、テレビでみたドーナッツが食べてみたくて・・・ついつい糖質摂取。 おいしいけれど・・・あとがきつかった。 宿泊のフッセンのホテルはWIFI24時間5ユーロ。 ネット接続しないでゆっくり過ごし… トラックバック:0 コメント:2 2014年09月19日 続きを読むread more
リューデスハイムからローテンブルクへ 朝、リューデスハイムのマルクト広場へ。 さすがワインの町。 誰だかわからないけれど??? ワイングラス持ってる~ 何度もきたけど、いつもつぐみ横丁あたりしか歩かなかったので・・・ こんなに大きい教会があったのも知らなかった。 そして久々のライン川クルーズ。 景色は見ずに・・・同僚とおしゃべり&仕事。 そして・・・フルモニじゃ~お… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月16日 続きを読むread more
リューデスハイム到着 フランクフルト、順調に到着しました。 JALの機内では嵐~~~ 映画2本、音楽もメンバーのおしゃべりとともに~ 嵐15周年ハワイ公演にちなんだ特集みたい。 ハワイ公演・・・行こうとおもってたのにな~ その他、観たい映画がいろいろありました。 やっぱり日系のエアラインはいいね!! 宿泊はライン川の町リューデスハイム。 18時過ぎにはホ… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月15日 続きを読むread more
久しぶりのJAL フランクフルトへ出発! 機材整備で搭乗が30分ほど遅れるそうです。 ホテル着いたらつぐみ横丁で一杯?!とおもってますが、どうかな? トラックバック:0 コメント:2 2014年09月15日 続きを読むread more
寒くない・・・ドイツ。 昨日のブログをアップしてから、ハプニングがありまして・・・・なかなか眠れませんでした 私は成田発のお客さんと一緒ですが、関空発と名古屋発はフライトが別。 ミュンヘンの空港でアシスタントが出迎えますが、そこまでは自力でこなくちゃいけない。 そして外国って搭乗ゲートが直前でよく変更になるのです。。。 それに気づかな… トラックバック:0 コメント:2 2014年02月04日 続きを読むread more
ヘルシンキ経由でミュンヘンへ! 久しぶりの成田第2ターミナル、 久しぶりのフィンエアー。 なんとスーツケースの重さは・・・ お土産とかジョギングシューズが入ってるので、オーバーしたかな~と思ったら、ぴったり賞 なんだか気分いいものです。 2月3日なので恵方巻きもゲット。 フィンエアーも隣が空席で快適~ ヘルシンキの乗り換えは30… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月03日 続きを読むread more
ザイフェン おもちゃの町、ザイフェン初訪問です!! 小さな村に観光バスが何台も来ている。 駐車場もいっぱいになってしまったようで、少し離れた駐車場へ。 そこから歩いて町のメインストリートへ。 まずは工房見学です。 3階まで上って、入場料を支払い、作業を見学しながら下りていく。 色付けしたり、削ったり、貼り合わせたり。。。。。 細かい作業で出… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月01日 続きを読むread more